アレルギー性鼻炎・花粉症外来

こんな症状ありませんか?

  • 「くしゃみ、鼻水、鼻つまり」などの症状が1週間以上続く
  • のどのイガイガ感、せき(空咳)が続く
  • 鼻の症状に加えて、眼のかゆみ、涙目の症状がある
  • 頭痛や頭の重い感じが続く
  • 鼻血がよくでる

くしゃみは鼻から吸い込んだ物を体が「有害・異物」と判断した際に出ます。
くしゃみをする事で有害・異物を外に排出し、鼻水を出して鼻の中を洗い流し、鼻づまりを起こすことで体の奥に新たな有害・異物が侵入しないようにする「体を守る反応」です。
この体を守る反応が過剰になり、体を守る役割のくしゃみ、鼻水、鼻づまりが逆に日常生活に支障をきたすのが「アレルギー性鼻炎」です。

アレルギー性鼻炎の原因

アレルギー性鼻炎の原因物質(アレルゲン)には、ダニ、ホコリ、カビ、ペットの毛などのハウスダストや、スギ、ヒノキ、イネ科、キク科の雑草などがあります。
ダニなど年中あるものによっておこる「通年性アレルギー性鼻炎」とスギ、ヒノキ、などの季節の花粉によっておこる「花粉症」と分けて呼ばれることもあります。
これにより、鼻づまり、鼻水、くしゃみなどを引き起こします。

秋のアレルギーについて

秋に向けて注意が必要なアレルゲンはいろいろあります。その一つがダニアレルゲンです。
高温多湿な夏はダニの増殖に最適。夏に増えた虫体のフンや死骸がアレルゲンとなり夏から秋に増加します。ダニ以外にもキク科のヨモギ、ブタクサの飛散もピークを迎えます。

当院での治療方法

当院では薬物療法を主体に治療を行っております。近年では薬物療法の進歩もあり、アレルギー性鼻炎・花粉症は早期に治療を開始し、花粉が大量に飛ぶ時期においても大きな苦痛がなく、日常生活を送れる様になってきました。当院でも、症状や検査結果に応じて複数の作用の異なる薬剤を組み合わせることで治療を行っています。
また、症状によって漢方薬による治療も併用して行っております。
※抗アレルギー剤が眠気の副作用で合わない場合など、漢方薬と点鼻薬などの組み合わせで使用することもあります。

>お子さまの「みみ・はな・のど」のお悩み

お子さまの「みみ・はな・のど」のお悩み

当院ではお子さまが笑顔で受診が出来るよう、スタッフ一同笑顔での対応を心掛けております。また、お子さま連れでのご受診の際も、お子さまへの対応もさせていただきます。