咽喉頭炎

こんな症状ありませんか?

  • ものを飲み込むときや通常は話すときに激しい痛みがある。
  • 耳に痛みがある
  • 発熱や頭痛などの症状がある
  • 首のリンパ節が腫れている
  • 「かぜ」の症状が1週間以上続く

のどが少し赤くなっているだけなど、炎症の程度が軽度の段階ならのどの違和感や、咳、タン等を起こします。そして炎症の程度が悪化すると、のど全体が真っ赤になったり、症状も強い咽頭痛、高熱などの症状を伴います。
更に炎症が悪化すると扁桃とその周囲の組織との間に膿汁がたまり(扁桃周囲膿瘍)痛みなどで口が開かなくなったり唾を飲みこむことが出来なくなったりします。
また喉頭蓋という気管の入口のところが腫れ上がると呼吸がしづらくなるため、場合によっては窒息することすらある急性喉頭蓋炎という恐ろしい病気もあります。
上記の養生がある場合は、早期治療が必要となります。

咽喉頭炎の原因

細菌やウイルスによる感染が原因です。外部より病原体が侵入した場合、リンパ組織の集合体である扁桃組織が炎症を起こすことで防御します。扁桃組織の代表格が口蓋扁桃なのですが、「上咽頭」と呼ばれる部位の扁桃組織が炎症を起こすことがあります。上咽頭は喉と鼻のつなぎ目にあたる位置に存在しています。ここが炎症を起こした場合「上咽頭炎」となります。

当院での治療方法

当院では咽喉頭炎を始め気管支炎などの場合には、喉の炎症を抑える薬の処方や、ネブライザー治療、場合によっては抗生剤などを投与を行っております。
ネブライザー治療は、霧状にしたお薬を口から吸入することで、患部に直接薬を当てることで、効率よく作用させる治療方です。
風邪で咽喉頭炎が起きた場合も、内科でなく耳鼻咽喉科を受診すると、ネブライザー治療を受けられるので、より早く症状を楽にすることができます。

>お子さまの「みみ・はな・のど」のお悩み

お子さまの「みみ・はな・のど」のお悩み

当院ではお子さまが笑顔で受診が出来るよう、スタッフ一同笑顔での対応を心掛けております。また、お子さま連れでのご受診の際も、お子さまへの対応もさせていただきます。